先日の初投稿で、Disk周りの情報が分かりづらいとご指摘を受けたので、ちょっとチャートにしてみました。 どうでしょうか? ちょっとは見やすくなっているでしょうか? ということで、これから、データベースの検証ネタを書いていこうと思いますが、まずはOracleを中心に書いていこうと思います。 いろいろベンチマークをとって、H/WとS/Wの特性やチューニングポイントなどが明確になれば良いと思っています。 しかし、思い返せば、ここ数年、さんざんOracleのチューニングを考え、Oracleの内部動作を解き明かすことを仕事にしてきたのですが、きちんとドキュメント化していないことに気づきました。一部社外でデータベースチューニングのセミナーや雑誌に記事を提供してきたものもあるので、この際、まとめなおしてこの場で共有できたらいいなと思っています。 では、検証に使う部品を確認してみましょう。 今回は、(基本的には)フリーで使用できるもので検証していきます。日頃からよく使っているツールも含めてちょっと紹介します。 Oracleのベンチマークに使えるものとして有名なのは、以下の2つです。 1. Swingbench javaで書かれたGUIに優れたベンチマークソフトです。TPC-CとTPC-Hをベースにしたベンチマークが可能です。 また、RACなどクラスタ環境でのベンチマークも簡単に実行できてかなり便利です。 ただ、処理自体がかなりチューニングされていることもあり、バッドパターンの検証などには不向きです。 (あまり、そんな検証しないですかね。。。) ライセンスの明記はないですが、フリー(non サポート)であることが明記されています。 2. Hammerora Tcl/Tkで書かれているベンチマークソフトです。これもGUIはちゃんとしています。ただ、ベンチマークスコアが Swingbenchと比較すると桁違いに大きくでます。これは、内部的にTPM(or TPS)の算出をどのように ...