スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2012の投稿を表示しています

ROracle: OCI based Oracle database interface for R

先日、ROracleがOCIベースに変更されたようなので、気になって入れてみました。 そもそも、私自身、Rから積極的にOracleを使おうと考えてなかった(それほど、大量データを扱わない)のですが、Oracleにあるデータをサクっと抽出してサラっと分析できると便利だろうと思います。ROracle自体はCRAN(The Comprehensive R Archive Network)にソースの状態で置かれているので別途コンパイルが必要です。以下、R(および必要であればRStudio)とROracleのコンパイル方法をまとめておきます。 * 基本的にはココをベースにしています。( http://cran.r-project.org/web/packages/ROracle/INSTALL ) まず、R自身をインストールしないと話は始まらないので以下からダウンロードします。 (私はWindows版2.14.2をダウンロードしてインストールしました) http://cran.r-project.org/ 続いてGUIツール(コンソールだけで良ければ必要ありません)もインストールしておきます。(v0.95) http://rstudio.org/download/desktop また、Windows環境でmake等のツールが必要になるのでcygwinを含めた一式(Rのバージョンに合わせて)Rtoolsをダウンロードしてインストールしておきます。 http://cran.r-project.org/bin/windows/Rtools/ あと、Oracleのinstant client(basicとSDK)を以下に配置しておきます。(どうもパスは固定のようです。32bitの方はx64の部分をx32としてください) C:\instantclient\x64\instantclient_11_2 最後にROracleをダウンロードしておきます。 http://cran.r-project.org/web/packages/ROracle/index.html では、コマンドプロンプト(RStudioではシェル)を起動して * パスは適宜読み替えてください C:\> PATH=%PATH%;C:\Rtools\bin;C...